そぎ落としていくこと。継続と進化。
今年は2月後半あたりから、
もう春がきたんじゃないかなぁ?という気温の温かさが
やってきていますね。
2月の末近くに自分の誕生日を迎えるのですが、
大抵の場合この頃に大雪がやってきて(最終寒波)、
それを過ぎると体感として春の空気を感じる…
という一連の流れを毎年経験しています。
今年はまだまだ気温の揺らぎはあるものの、
全体的に気温が高いかな?と
思うような気候を肌で感じています。
そんなわけで、春の作品もいくつか出来上がってきています。
今年はいつもより前倒しくらいで製作を始めましたが、
緊急事態宣言の発令により
参加イベントが減ってしまったのもあり、
きちんと出せていない作品もたくさんあります。
そのうちの一つ、スカイブルーの桜のクリップイヤリングです。
ちいさなまるい 桜イヤリング スカイブルー×メタルホワイト クリップ蝶バネ式
愛知県が緊急事態宣言を2月末で終える宣言をし、
イベントの再開のお知らせもたくさんいただきました。
その足で申し込んだものもいろいろとありまして、
確定の連絡をいただき次第またきちんと日程などお知らせいただけたらと思います。
-------------------------------------------------------------
さてさて、表題の継続と進化について。
最近、気の流れというものをものすごく意識しています。
もともと西洋占星術や数秘術など個人的に興味があり
ほぼ独学ではありますが個人的に勉強しています。
たかが占い、されど占い。
基本的に現在巷でよく言われている占いは、
直感を生かして現在の場を読むものと、統計学の上に成り立つもの
ざっくりこの二種類に分けられるかと思っています。
(もちろん異論はあるかと思いますので、自分自身の捉え方としてこう思っていると思っていただけたらと思います)
今年の地球上の運気の流れは
辛 丑 六白金星
2020年の 庚 子 七赤金星
の流れを受け継続、更新してきたものをより深く進化させていくという
流れになります。
辛 というのは五行でいうところの金に属し、宝石を意味します。
宝石って大抵研磨されていますよね?
むしろ、カットされているからこそ美しくあるのかもしれません。
しかし、その研磨の工程を見たことがありますか?
何度も何度も不必要な場所を削り落とし、調整を加え必要最小限に形を整えていく
そんな作業となります。
昨年の 庚 も、五行でいうところの金に属しこちらは刀剣を意味します。
刀のつくり方をイメージしてもらえるとわかるかと思いますが、
鍛錬してもとある素材から切れ味の良いものを作り上げていく…
そんな意味を含むと思っています。
2020年~2021年にかけ同じく金の性質を帯び、
なおかつ2020年に継続してきたものを、
2021年には継続しつつ不必要なものをそぎ落とし
本当に必要なものだけに絞り込んでいく。
そんな作業が必要となる、というより
向かい合わざるを得ない年になりうるかもしれません。
自分自身のことを少しだけ述べさせてもらうなら、
2020年の末から自分がもっとしっかり学ばねばならない…
そう思っていたことの勉強を開始しました。
それに伴い、
自分にとって必要だと思うことの知識をきちんと吸収すること。
これに今、かなり重点を置いています。
作品作りに関しても、断捨離をし
作ることで継続していくものとそうでないものに振り分けました。
作品作りより、現状勉強する時間を重点的に行っているため
新作の告知やイベント参加など
思うようにいかない状態が続いています。
バランスを保ちつつ更新していく。
まだ自分にとって手探りの状態でもありますが、
バランス調整を行いつつ
いままで継続してきたことを進化させていきます。
そして最近とても大切だと思うのが、
ゴールまでの期間をきちんと定めること
いつまでにやりますか?
何時までにやりますか?
今どれだけできていますか?
予定通りできますか?
現状が自分の能力が足りないと思っても、
やると決めたことを期間を定めて実行すること。
先日Wordpressを始めた旨の記事をお伝えしましたが、
いずれそちらに移行していくことを考えています。
とりあえずまだこちらのホームページが生きているうちは
こちらに記していこうと思います。
作品作りはまだまだ継続していく気持ちでいます。
2021年は今までの作風を引き継ぎ、
新たな作品が作り出せるよう精進していきたいと思っています。
0コメント